おはようございます
アルパインクラブ鹿児島、会員Mです^^
膝の故障より、早1ヶ月
だいぶ完治してきたような気がします・・・
それに伴い、体重も増加中(-_-;)
そろそろ、登山再開したいんですけどねぇ。。。。
まずはいきなりは無理なので
筋トレからはじめようかなぁと思ってます
で、お休みの間
行きたい山を考えてみたんです
いろいろたくさんあるんですけど
今一番、行ってみたい山は
市房山(いちふさやま)です
九州山地の南部にある日本の山
標高は1,720.8m、熊本県水上村・宮崎県椎葉村・西米良村にまたがる大きな山です
ウキペディアより↓
年中登山は可能であるが、積雪のある12月から2月、夏の7・8月を除いた期間がシーズンとなる
日帰りで登山できる
登山道は3~7合目が木の根、岩等が多く険しい
7~8合目はなだらかである
8~山頂は坂が急ではあるが、木の根、岩等が無く比較的に楽に登れる
登山道は、水上村の市房神社(12km)、西米良村槙ノ口(8km)、西米良村吐合の竹之元川(17km)からの3ルートがある
水上村側からは市房山キャンプ場、市房神社(4合目)を経由するルートが一般的で、登頂までに4時間近く要する
西米良村側からは槙ノ口からのルートが一般的で、上りが4時間20分・下りが3時間10分ほどで合計7時間30分かかる
椎葉村側からは登山できない
2011年10月現在、心見橋方面の登山道が崩壊しており立ち入り禁止となっている
・・・だそうです
会員Mがなんでこの山に行きたいかと言いますと
市房山は日本二百名山に選定されていて
樹齢1000年を超える市房杉をはじめ、アケボノツツジやツクシイワシャジン(筑紫岩沙参)など
市房山が南限とされている美しい植物を観察できる山としても人気なんです!
要は市房杉に
抱きつきに行きたいだけなんです!笑
行った人の話によるとマイナスイオンと杉の大きさが圧巻みたいですね
はやく行ってみたいなぁ・・・と思うものの
時期が悪すぎですね
冬は難しいようです。。。
みなさん、今年も残りわずかですね
行きたい山へ行けましたか?
今日も一日頑張りましょう♪